2011年10月アーカイブ

おおばせいこちゃんの千夜一夜

おおばせいこちゃんのシアターライブ「千夜一夜」が
なんと19回目を迎えました。

南青山のライブハウス「MANDALA」で10月19日、
素敵な歌と踊り、お芝居で盛り上がりました。

今日は曼荼羅書房というお話です。

DSC03761.jpg

子供時代、おばあちゃんに育てられた主人公。
お父さんとの休日のデートの待ち合わせ場所は、とある書店でした。

たくさんの本を立ち読みする少女。

ある時、その書店のお姉さんに声をかけられます。
少女はこのお姉さんとの触れ合いの中で、
いつか自分の本屋を開く夢を持つようになります。

大人になってカフェのある本屋さん「曼荼羅書房」を
開店します。

少女が立ち読みで出会ったお話の中に、
「どりょく」と「こうふく」が出会うという物語が紹介されます。
とても面白いお話でした。ちなみに原作ってあるのかしら?

ステージ前半はお芝居と朗読に歌を織り交ぜながら展開。

後半は歌がメインです。

DSC03765.jpg

せいこちゃんは作詞作曲はもちろんのこと、歌手として、女優としても
何でもできるスーパーレディーなんだけど、
私はやっぱり彼女の歌声とキャラが最大の魅力だと思います。

私が彼女のライブでいつも楽しみにしているのが実はMC。
せいこちゃんのMCはユーモアたっぷりで、いつも笑わしてくれます。

「ノーマジーンとマリリン」の後はなぜか拍手をもらえない...
終わりが寂しいからかなあと思って、今度は、盛り上がる
エンディングでやってみた。それでもやっぱり拍手がもらえなくて...
だから今日は(トルコ語の歌と)続けてメドレーにしちゃいます。
そうすれば、拍手がなくても落ち込まないから...と
あっけらかんと言い放つトークには思わず大笑い。
漫才より面白いせいこちゃんなのであります。


来年記念すべき20回目を予定しているそうなので、
今から次回が楽しみです。

おおばせいこオフィシャルサイト http://www.seikoohba.com/

キーシン・フェスティバル2011

10月10日 はロシアのピアニスト、エフゲニー・キーシン(Evgeny Kissin)の誕生日。
今年で満40歳を迎える彼の記念すべき演奏会がサントリーホールで行なわれました。
25年前の15歳の誕生日も日本で迎えたという大の親日アーティストです。

神童キーシンとして日本でも鮮烈なデビューを飾りましたが、それから
随分歳月もたち、すっかり円熟味を増した演奏を楽しみに、この日出かけました。
DSC03753.jpg

共演の予定だったマルタ・アルゲリッチは健康上の問題で急遽来日が中止。
この日キーシンとモーツァルトのピアノ連弾ソナタなど予定していましたが、
残念ながら叶いませんでした。
というわけで、チケット代の一部返金となりました。

DSC03755.jpg

前半はアレクサンドル・クニャーゼフのチェロとの共演。

・シューマン:幻想小曲集 Op.73 
(共演 チェロ:クニャーゼフ/ピアノ:エフゲニー・キーシン)
Schumann. 3 Phantasiestucke for Cello and Piano with Alexander Kniazev.

・ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 Op.19 
(共演 チェロ・クニャーゼフ/ピアノ:エフゲニー・キーシン)
Rachmaninov. Sonata for Cello and Piano with Alexander Kniazev.

ラフマニノフのチェロ・ソナタは好きな曲の一つでもあり、チェロとピアノの絶妙な
ハーモニーは聴き応えがありました。

後半はキーシンのピアノのソロ演奏。

・ショパン:夜想曲 第10番 変イ長調 Op.32-2
Chopin: Nocturne No.10 in A flat major Op.32-2

・ショパン:ピアノ・ソナタ 第3番 ロ短調 Op.58
Chopin: Piano Sonata No.3 in B minor Op.58

こちらも素晴らしい演奏。
キーシンの最も得意とするショパンの魅力溢れる演奏だったと思います。

最後の挨拶で共演のクニャーゼフがステージに出ると、おもむろに
ピアノでバースデーソングの即興演奏が始まり、
観客全員で「Happy Birthday Kissin~」の大合唱です。

とっても思い出深い演奏会になったことでしょう。

その後のアンコールの演奏がさらに良くて、彼の18番「子犬のワルツ」は特に印象的でした。
全部で6曲も披露してくださいました。

DSC03758.jpg

演奏は文句なし。

ただ、私達観客側の姿勢に釈然としないものを感じました。

熱狂的なファンと思しき方々のアンコールを延々と望む拍手は、
演奏者にかえって失礼な気がしたのは私だけでしょうか。

たしかに、アンコールの曲数が多いことでも知られるキーシン。

だから、ファンとしては「もう一曲弾いてくれるかも?」
と待ち望む気持ちは大いに理解できるのですが...
退場する人もかなり目立った4曲目あたりで、
場内を明るくして強制修了すべき。
幕引きのタイミングは大事です。
素晴らしい演奏会だからこそ、終わりを大事にして欲しいと思いました。



Powered by Movable Type 5.2.7

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。