大地の芸術祭 キナーレ

| コメント(0) | トラックバック(0)
越後湯沢からほくほく線という2両編成の快速列車で十日町まで約35分。
出発近くになると、どっと乗り込んで来た人たちで列車は超満員。
みんな公式ガイドブックを持った人達です。
海外からも大勢来ているようです。

のんびり田園風景を眺めているうちに、
十日町に到着。
そこで、どっと人がおりましたが、隣駅のまつだい駅に向かう人も多いようです。

のりおり自由の循環バスというのがあって、
それでジェームス・タレルの「光の館」のある
ナカゴグリーンパークに行こうかと思っていたのですが、
バスの本数が1日9便とあまり多くないので、
昼近くに十日町到着だとちょっと苦しい...スケジュール。

そこで、レンタル自転車でまわるという計画をツイートしてみると...
ありがたいです。ママチャリは(絶対)やめたほうがいい
というアドバイスをして下さる方があり、
電動アシストを勧めて下さいました。

どうやら、ナカゴグリーンパークは山の上らしく、
最後はすごい坂らしいのです。

11時15分十日町駅を下車し、まず「ほっくほく何でも案内所」にGO。

電動アシストのことを尋ねると、なんと全台出払っているとの返事。
1時過ぎに1台戻ってくる予定なので、戻ったら携帯にご連絡しますと
とても親切な対応をしてくださいました。

そこで、予定を変更し、荷物をまずはホテルに預け
キナーレを鑑賞することに。

キナーレというのは、十日町駅から歩いて10分くらいのところにある
越後妻有里山現代美術館のことです。
キナーレというのは、「来なされ」というこの地方の方言と、
「織物の里」として栄えた十日町の着物を「着なされ」という意味をかけて
命名されたそうです。

今回はクリスチャン・ボルタンスキーのあの古着の山の作品が中心に展示されています。
DSC04776.jpg
キナーレに展示されているクリスチャン・ボルタンスキーの"No Man's Land"。
9tもの古着は、地元の方々の協力により集められたもの。
巨大なクレーンが古着をつかんでは持ち上げ、落とすという動作を繰り返します。
会場では、心臓の鼓動音「ドクッ ドクッ」という独特のサウンドが響き渡っています。

2階の窓ガラス越しに見ると、まるでUFOキャッチャーを見ているようです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.r-deux.com/mooblog/mt-tb.cgi/125

コメントする

このブログ記事について

このページは、Nancyが2012年9月17日 12:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大地の芸術祭に行きます。」です。

次のブログ記事は「ジェームズ・タレル「光の館」到着」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。