行ってみたかった横山幸雄さんの広尾のイタリアン リストランテ ペガソに思いがけず行きました

そろそろ夏の疲れが出る頃ですよね。
私はといえば、お盆直前に知人の葬儀が突然入ったり、感染症の人と接触し感染している疑いがあるとのことで保健所に呼び出されたり... (あ!HIVじゃありませんよ!)色々なことが重なり、結局夏休みもまともにとれないまま8月の第4週が終わりました。
猛暑と忙しさに身体はすっかり疲れ果て、先週の金曜日とうとう仕事関係の飲み会の席で足が立てなくなりそうになってしまい、これはまずい!!という事態に。
さして量は飲んでいなかったものの、身体はもう赤信号の限界だったようです。
そんなことのあった翌々日の日曜日、日赤にお見舞いに行った帰りに母が焼肉を食べに行こうとしきりに誘うので、本当は一刻も早く家に帰って身体を休めたかったのだけれど、仕方なく付き合うことにしました。目的の「牛の蔵」というお店に行ってみるとすでに満席で、母の焼肉の夢は墜えてしまいました。
斜向かいの「真不同」という中華料理店で冷やし中華でも頼んでさっさと食事を済ませる提案をしたところ、賛同は得られず「それなら、その先のイタリアンにしない?」との返事。
それはもしや「ペガソ」のこと?
思いもかけないラッキーな展開です。
お店に伺うと、ちょうど窓際に2人席が空いていて、すぐご案内していだくことができました。

IMG_1806.jpg
一度訪れてみたかったお店「リストランテ ペガソ」。
私の食べログにブックマークされていたお店です。
横山幸雄さんが月に何回かピアノサロンコンサートを開いていることでも有名なこちらのお店。
予約もしないでいきなり突入した私たちでしたが、お店の方の対応もとても丁寧で感じがよく
素敵なお店でした。
また、日曜日は営業していないことも多いそうで、たまたま偶然入れたのは
ラッキーとしか言いようがありません。

IMG_1807.jpg
IMG_1808.jpg
ワインはコルテ・モスキーナ イ タラーイ ソアヴェ。
フルーティーなものではなく、しっかりした味の白が飲みたいという希望をお伝えしたところ薦めてくださったのが、こちら。どっしりとした白で、芳醇な飲みごたえのある味でした。

IMG_1810.jpg

Divertimemto
オクラといくらで和えた甘海老のタルタルと生雲丹 紫蘇の花を上から散らして ★★★
コクのある素材をさっぱりとした前菜にしたお料理で、食欲のなかった私に元気をくれた一品です。

パンに付けるオリーブオイルが、まるで搾りたてと思うほどフレッシュなオイルでクセになる美味しさです。
このオリーブオイルはお持ち帰りしたいくらい美味しかった〜。


IMG_1811.jpg

Antipasto
ゴマサバと金絲瓜のサラダ仕立て カラスミを削って ★★★★
これが絶品!ゴマサバの風味がたまらなく美味しい。

IMG_1812.jpg

IMG_1813.jpg
Pesce
鹿児島県産真鯛の炭火焼 ポルチーニ茸のズッパ ★★★

すだちを絞ってかけます。真鯛がとろけるように美味しい。ポルチーニの香りも食欲増進。

IMG_1815.jpg
Primo Piatto
アオリイカの烏賊墨ソースのフェデリーニ ★★★★
こんな美味しいイカスミソースは生まれて初めて。アオリイカも美味しい。

IMG_1816.jpg
Primo Piatto
パルミジャーノのリゾット 牛すじ肉の煮込みを添えて ★★★
牛すじの濃厚な旨味とパルミジャーノとあいまって、これぞイタリアンな一品。
※イカスミとリゾットをそれぞれ注文してシェアしています。写真は1/2人前

IMG_1817.jpg

Second Piatto
フランス・ドンブ産うずらの炭火焼き ★★★★
フランス・ドンブ産のうずらは有名らしく、一般のものに比べて身が大きく濃厚なのが特徴のようです。
付け合わせのとうもろこしのピュレとヤングコーンが優しい甘さで、これがとんでもなく美味しい。

IMG_1819.jpg
Dolce
アフォガート ピスタチオとビターカカオのジェラートにエスプレッソをかけて ★★★☆

IMG_1821.jpg
ハートが可愛いカプチーノ

美味しいものを食べると、本当に元気になります。
お店を後にする頃は、すっかり気持ちもリフレッシュして、爽やかな気分。

今度は、ランチコンサートに来たいなあ〜!
地下1階と2階にピアノがあるそうです。

リストランテ ペガソ
http://www.pegaso.jp/
東京都港区南青山7-12-12 ムジカーサ南青山1F
TEL 03-6434-1213

このブログ記事について

このページは、Nancyが2015年8月25日 16:30に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Dinh Q. Le 今このタイミングで見るべき!タイムリーな展覧会」です。

次のブログ記事は「Hermesの世界観 La flânerie」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。