2016年10月アーカイブ

東京ミッドタウンを後にして、やってきたのは、六本木ヒルズ。
こちらの周辺では、数々の作品を見ることができます。

DSC00035.jpg
ツァイ・クエンリン「As Hear / Say」

六本木ヒルズ ノースタワー前に設置されたツァイ・クエンリンの「As Hear / Say」は、パイプの所々に耳を当てて音を鑑賞するという、体験型の作品。どんな音が聞こえてくるのかは、実際に試してみてのお楽しみ。

DSC00037.jpg
ピーター・マクドナルド「Sleep Walking」

ロンドンを拠点に国際的に活躍する画家 ピーター・マクドナルドの絵画作品のイメージを使った新作インスタレーションです。

DSC00038.jpg
DSC00039.jpg
サントリーが提供する「ART OF HIBIKI」

芸術的なボトルが美術品のように展示されており、サントリーのウィスキー「響」を特別な空間で楽しめます。


DSC00041.jpg
チェ・ジョンファ「Love Me」

中でも人気があったのが、後藤映則氏の作品には人だかりができていました。

後藤映則「toki-series_#00」

光のスリットを作品に投射することで、幻想的な踊り子が浮かび上がります。

IMG_3032.jpg
リオネル・エスティーブ「Polychromatic night」

IMG_3036.jpg
久保ガエタン「Smoothie」

正面の立方体が回転するしくみで、箱の中は部屋のようになっています。回転と同時に中にあるモノが飛び散りその様子をカメラがモニターするという作品。けっこう音もすごい!


DSC00045.jpg
DSC00046.jpg
八木良太「たこ焼きシーケンサー」

毛利庭園に行ってみると、賑やかなサウンドが聴こえてきました。
人だかりを背伸びしてステージを見てみると、なにやらたこ焼きを作っている男子2人。後ろのモニターには、たこ焼き器の様子がリアルタイムに映し出されています。なんだかよくわからなかったけれど、たこ焼きを焼く動きが音楽に変換されている様子。不思議なパフォーマンスでした。

国立新美術館を後にして、向かったのは東京ミッドタウン方向。

ミッドタウンの芝生広場に設置されているのが、Rhisomatiks Architectureの「CURTAIN WALL THEATRE」というもの。

DSC00005.jpg

IMG_3027.jpg

カーテンが自動的に開いたり、閉じたりする仕掛けになっています。
四方から照明があたり、幻想的な雰囲気のするカーテン空間に、人は自由に出入りすることができます。



動画をアップしたので、よかったらご覧ください。

Rhisomatiks Architecture https://architecture.rhizomatiks.com/ 

年に一度、六本木の街全体がアートで溢れかえるイベント「六本木アートナイト」。
今年は10月21日(金)ー23日(日)の3日間、六本木のあちこちで様々な催しや展示が繰り広げられます。
金曜日の夜、さっそく出かけてまいりました。

毎年恒例で、ルートはだいたい「国立新美術館」→「東京ミッドタウン周辺」→「六本木ヒルズ」→麻布十番から家という感じ。

今年の六本木アートナイトのメインプログラム・アーティストをつとめる名和晃平氏。
六本木ヒルズアリーナ、国立新美術館、東京ミッドタウンの3箇所で巨大インスタレーションを展開するということで、昔から名和さんをウォッチャーしている私にとって、これはとても楽しみ!!
まずは国立新美術館の庭に展示された名和晃平氏さんのインスタレーションから。
DSC00001.jpg
DSC09998.jpg
名和晃平

生命の終焉を彷彿させる枯れた木々や、広大な海を漂い辿り着いた流木やブイによって荒涼とした丘が出現。その大地には、名和の彫刻作品「雲の荷車」を引く「風の民」が、生命の片鱗を乗せて彷徨い、まるで神話の一節のような光景が表現されています。

とにかく街のあちこちに作品が点在しているので、見た順番に追っていくとわかりづらい面もあるので、
この記事では名和さんの作品だけをまとめてみます。

こちらは、東京ミッドタウンの正面に展示されているインスタレーション。
DSC00029.jpg
名和晃平

サボテンなどの多肉植物がバルーンのオブジェに包まれて点在しています。それらはまるで、バルーンの繭によって植物の生育を補助し再生を促す孵化装置のようでもあり、保育器(インキュベーター)で生気を取り戻すために、しばしの眠りにつく、小さくて未成熟な森の精霊達の安息地のようです。

六本木ヒルズアリーナの名和さんのインスタレーション
DSC00044.jpg
不思議な森のような空間。白い鹿「White Deer」が目をひきます。
ヒルズアリーナでは、舞踊や演奏など様々なパフォーマンスが行われます。

3つのインスタレーションに共通してみられるのが、名和さんの彫刻「Ether(エーテル)」。
液体が流れ落ちるような、造形の柱状の作品。人と重力、時間と空間の関係性を表現しているそうです。


希少な植物を探し世界中を飛び回っているという西畠清順氏。「そら植物園」の代表をつとめています。彼のことをプラントハンターと呼ぶそうですが、そんな西畠氏とバルーンで造形作品を制作している河田孝志氏、細貝里枝氏の2人組ユニット「デイジーバルーン」と名和さんのコラボレーションで完成した3つのインスレーション。
名和ファンならずとも、見逃したくない作品たちです。

これらは3日間だけの特別な作品なので、ぜひお見逃しなく!

・SANDWICH http://sandwich-cpca.net/
・そら植物園 http://from-sora.com/
・デイジーバルーン http://www.daisyballoon.com/

Powered by Movable Type 5.2.7

このアーカイブについて

このページには、2016年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年9月です。

次のアーカイブは2016年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。