2014年7月アーカイブ

Le Mange Tout -C'est vraiment magnifique!

DSC06903.JPG
DSC06905.JPGDSC06908.JPG
DSC06910.JPG
DSC06911.JPG
DSC06912.JPG
DSC06914.JPG
DSC06917.JPG
Le Mange Tout
新宿区納戸町にあるフレンチレストラン「ル・マンジュ・トゥ」。
谷昇シェフの作るお料理は、まさに芸術品。

そして、支えるスタッフがなんと素晴らしいこと...

心温まるサービスで極上のフレンチを頂く幸せは、言葉には尽くせません。

帰り際に、谷シェフを囲んで撮影した写真は一生の宝物です。

DSC06920.JPG
DSC06921.JPG
お料理と一緒にいただいたワインのラベルを綺麗に剥がして
このような特別な台紙に貼ったものを記念にいただきました。
素敵なお土産ですよね。

金沢の旅 其の八

主計町
何と読むかご存知ですか?
なかなか難しくて、何度聞いても覚えられませんでした。

答えは「かずえまち」です。
ひがし茶屋街のすぐ近く、やはり浅野川沿い一帯に主計町茶屋街があります。
その昔、加賀藩士・富田主計(とだかずえ)の屋敷があったことから名付けられたといわれています。

ひがし茶屋街ほど大きくありませんが、こちらも風情のある街です。
DSC06831.jpg
DSC06832.jpg
DSC06833.jpg
DSC06843.jpg
浅野川に作られた川床。

DSC06834.jpg

実は主計町を散策中、偶然にも素敵なアートとの出会いがありました。
それが写真のクリストフ・カーフの作品を専門に扱っているこちらのギャラリー。
DSC06835.jpg
かーふ・コレクション
入口の扉のデザインが目を引きます。
引き戸を開けてお邪魔しました。

DSC06836.jpg
クリストフ・カーフさんが晩年アトリエ兼住居になさっていたこちらの建物が
現在ギャラリーとして公開されています。
カーフさんの木版画、絵付けした九谷、直筆の水墨画など、
とてもセンス良く展示されており、ギャラリーの方のご好意で
シートの状態の作品を色々見せていただきました。
DSC06838.jpg
岐阜や京都、日本の景色を独特な感性で木版画作品にされていて、
すごく魅力的なものが沢山あります。

DSC06839.jpg
焼き物の箱に注目。箱の絵はカーフさんの直筆。
香川さんとおっしゃるこちらの代表の方と、カーフさんの作品の
お話しで盛り上がっていくうちにすごく愛着が湧いてきました。

実は、1点ちょっと訳ありの...という作品を見せていただき、
すっかり気に入ってしまい購入。
凝った額装の本当にかわいい小品なんです。
こういうのって、一期一会を感じたというか...
後日、東京の自宅に宅配便で送ってくださるということで、
到着まで待ち遠しいです。

金沢の旅 其の七

金沢ライトアップバスツアーも無事終了。
21時すぎ、正直もう足が疲れてパンパンです。
ということで、早めにホテルに帰って休む事にしました。


実はけっこう行き当たりばったりな性格です。
今回の旅の目的は、ほぼ初日にクリアできたので(美術館とライトアップバス、近江町市場とおでん体験の4つ)、あと考えることといえば土産物をどうしようか?ぐらい。

昨夜のライトアップバスツアーでひがし茶屋街に面白そうなお店(金箔、菓子、九谷の食器など)が沢山あったので、日曜日の昼間出かけることにしました。
中田屋のきんつばがお仕事関係の方へのお土産に一番でしょう。

DSC06757.jpg
DSC06758.jpg
DSC06763.jpgDSC06770.jpg
DSC06771.jpg
DSC06774.jpg
DSC06785.jpg
キムスコ(木虫籠)と呼ばれる美しい出格子が両脇につづく趣のある古い街並み。
DSC06830.jpg
この格子、1本1本をよくみると台形をしていて、外からは内部が見えにくく、部屋側からは外がよく見えるという実に手のこんだ作りになっています。

DSC06786.jpgDSC06820.jpgDSC06821.jpg
DSC06829.jpg
DSC06788.jpg
五木寛之の「朱鷺の墓」の舞台となった「ひがし茶屋街」。
私は読んだことがないのですが、芸妓さんと外国人将校との恋物語。
テレビドラマにもなった有名な小説だそうです。
そんな歴史ある花街。
建物内部を見学できるお茶屋さんが2軒あります。
一つは国の指定重要文化財に指定されている「志摩」。もう1つは「お茶屋文化館」。
今回、志摩を見学させていただきました。
文政三年(1820)に建てられたお茶屋で、江戸時代からの姿をそのまま残しています。
DSC06790.jpg
DSC06791.jpgDSC06797.jpg
DSC06799.jpg
DSC06800.jpg
DSC06808.jpg
引き戸や照明、随所に贅沢なしつらえがしてあり、格の高いお茶屋さんであることが見受けられます。

金沢の旅 其の九

BAR 漱流

金沢の素敵な夜を締めくくる為に...
BARに行きました。
もちろん、1人で行くのは生まれて初めてです。

恐る恐る扉を開けると、そこには素敵な空間が私を待っていました。

DSC06877.jpg

DSC06878.jpg

DSC06882.jpg

DSC06884.jpg
ボトルキープする女性が多いという紀州の上質な梅で作られているお酒「霧の中の愛人」。
40度とけっこう高いです。でも香りがすごくよく、ロックでいただくには良さそうです。

DSC06879.jpg
カウンター席の後ろのガラス窓からの眺め。
水鉢のアレンジメントがすごく粋です。
DSC06885.jpg

DSC06886.jpg

鶴来にお住まいのやや年輩のカップルがカウンター席に座っていらして、 楽しい会話がはずんできたところ... 帰りの時間が迫ってきたので、失礼させていただきました。

またぜひとも来たいです。

金沢の旅 其の六

毎週土曜の夜に開催されているという「金沢ライトアップバス」。
市内でライトアップされた場所を巡るバスが10分おきに走っているというもので、今回の旅の楽しみの一つでした。フリー切符300円を購入すると、午後7時から9時ぐらいまでの間、何度でも乗り降りできます。

金沢城公園のライトアップは写真でみるとすごく綺麗なので、ぜひ見たかったのです。

昼間、美術館の周辺を散策していた時、ちょっとしゃれた雑貨屋さんを発見。
立ち寄ってお店の若いお嬢さんと話しているうちに話しがはずみ、
私が旅行者であることをお伝えすると、色々人気の場所などアドバイスしてくださいました。
その一つがこの金沢ライトアップバスに乗るなら、ガイドさんが無料でひがし茶屋街を案内してくれるツアーがあるので、それに参加されてみてはいかがですか?というもの。
巡回する停留所の一つ「橋場町」という停留所を降りると、「まいどさん」と書かれた黄色いポロシャツを着た人が待っているので、その方にくっついていくと、ひがし茶屋街を中心に歴史や建物の説明をしてくれるとのこと。
実にいいことを伺ったので、さっそくそれに便乗すべく、おでんや高砂をあとにした私は「橋場町」に向かいました。
DSC06731.jpg
1人で廻るより、ガイドさんと一緒の方がいろいろ知り得る情報も多いので、
ためになります。
渡邊さんとおっしゃるボランティアガイドの方がとても愉快な方で、
ほんの30分程度でしたが楽しい案内をしていただき、ご一緒した数名の方達と
ともに色々勉強させていただきました。
DSC06739.jpg
ひがし茶屋街は、小京都のような風情のある場所です。
江戸時代から続く建物が保存されていて、とても街並が美しいです。
説明を伺い沢山勉強させていただきました。
あらためて明日昼間の時間帯に来ようと思いました。

名所、旧跡のライトアップの数々
DSC06746.jpg

DSC06748.jpg
金沢城

DSC06749.jpg
しいのき迎賓館

DSC06751.jpg
石川四高記念文化交流館

金沢の旅 其の五

東京はゲリラ豪雨が襲ってきたりしていたようですが、ここ金沢は19日(土)、20日(日)共に非常に晴天で、外はなんとも暑かったです。
美術館で大半の時間を過ごした後、一旦ホテルに戻ってゆっくりお風呂に浸かって身支度を整えました。
金沢の夜に向けて、準備です。
晩ご飯は「金沢のおでん」と決めていました。

お恥ずかしながら私は小心者で、どうもこういう居酒屋に1人で行くというのが出来ない(したことがない)のです。だけど、旅は心を広くする?旅の恥は掻き捨てという言葉もあることだし、お一人様入店にチャレンジです。
食べログでピックアップしておいたおでん屋数軒のうち、一番宿泊先ホテルに近い「高砂」というお店に伺うことにしました。
2014071915.JPG
昭和11年創業から現在3代目という老舗のおでんや「高砂」。
香林坊というブランドショップなどが立ち並ぶ繁華街から歩いて数分のところにあります。

2014071913.JPG
扉を開けて中に入ると、なんとも味わいのある渋い店内。
2014071910.JPG
高砂名物の巨大な「がんも」とすじ、大根。
すじと大根はお味噌をトッピング。
2014071911.JPG
こんなに具がぎっしり詰め込まれたがんも
2014071912s.jpg
車麩
2014071914s.jpg
ねぎまと銀杏
この季節、バイ貝が旬。というわけで、とても人気がありました。
ただ、がんもや車麩をいただいた後で、15cmはゆうにある大きさに圧倒されて、とても食べきれる気がしなかったので、今回は諦めることにしました(;n;)

おでんの出汁が薄味だけど美味しいエキスがいっぱい溶け出していて、すごく美味。
タネとしては、スジとねぎまが絶品でした。

お店の方は私のようなお一人様女性の来店にも気持ちよいサービスをしてくださり、居心地のよい時間が流れて...。
最後お勘定を聞いて(あまりの安さに)耳を疑ってしまいました。
壁に値段がないので、間違ってなかったのか確かめようがないのですが...
生ビールも含めて2千円ちょっと。とてもリーズナブルです。

食べるものも美味しいし、金沢って本当にいいとこです。

これに気を良くした私は、いよいよ明日の晩はBARに繰り出そうと決心したのでした。

金沢の旅 其の四

金沢21世紀美術館、すごくいいなと思った点がたくさんありました。

一つは、同日であれば何度でも展覧会が鑑賞できること。一旦会場を離れると再入場出来ない展覧会が一般的ですが、こちらは同じ日であれば何度でも入退場が可能なのです。午前中鑑賞して、お昼をどこか外でいただいてからまた再び続きを見ることができるし、人気の展覧会だったら混雑の状況を見てちょっと時間をずらしたりも出来るわけで、作品とじっくり向き合える鑑賞者に優しい美術館だなと思いました。

DSC06670.jpg

それから、美術館が町の人たちに非常に愛されていること。作品を見るスペースとしてだけでなく、町の人がちょっと休憩に来るスペースであり、子供達が遊ぶスペースでもあります。

DSC06663.jpg
ふと周りを観察していると、企画展ではなく、屋外の芝生に遊びに来るご家族の姿もちらほら見られます。有料の企画展以外の展示室以外の場所が沢山あり、そこは自由に出入りのできる空間で、あまり美術館に来る雰囲気ではない人ですらも椅子やソファーで寛いでいる風景がありました。 DSC06661.jpg

DSC06662.jpg

そして、感心したのがお母さんに優しい施設になっていること。美術館内にバギーが用意されているし、小さな子供を預けられる託児所もあります。子育て世代に優しい町づくりーそれは、美術館に限らず、金沢を訪れてみてすごく感じたことでもあります。しいのき迎賓館など、人が集まる場所には必ずといっていいほど小さなお子さん向けの気配りを感じました。お手洗いの個室に子供用の足台がそっと置かれていたり、イベントの一角に子供が遊べるスペースが作られていたり...。町づくりのヒントが、あちこちにあるのにすっかり感心しました。

それから、美術館の油圧式のエレベータは興味深かったです。気付いた人はそう多くないかもしれないですが、何気にすごい。ガラスの箱を下から持ち上がるエレベータなのです。写真をご覧になればお分かりのように、上から吊っているワイヤーやロープは一切ありません。乗り心地は実にゆっくりしたものです。エレベータの天井を見ると不思議な気持ちになりますよ。

DSC06673.jpg

DSC06674.jpg

DSC06675.jpg

DSC06676.jpg

とにかく、噂に違わず素敵な美術館でした。

そして、来年の春からは、東京から新幹線で2時間半で行ける金沢。もっともっと探究したいところです。

金沢の旅 其の三

DSC06650.jpg

DSC06651.jpg

DSC06655.jpg

DSC06656.jpg

今回の金沢訪問の最大の目的は、まだ一度も訪れたことのなかった
金沢21世紀美術館をゆっくり鑑賞すること。
今年開館10周年を迎えた金沢21世紀美術館。
ずっと以前からこちらには来てみたくて仕方がなかったのですが、
なかなか機会がありませんでした。
10周年を記念して、レアンドロ・エルリッヒの日本初の個展を
こちらで8月31日までやっていることを知り、もう来るしかない...
そんなわけで、7月の連休を利用することにしたのです。

撮影禁止なので、「スイミング・プール」と題された常設展しか
アップできないのが残念です。

新作を含む計17点の作品はどれも想像力をかきたてるユニークな作品で、
本当に来て良かったです。

この美術館の設計も、興味深いです。
世界的に活躍するSAANA(妹島和世氏+西沢立衛)による円形の美術館。
緑の芝生と建築が素晴らしい空間を作っています。

企画展は有料ですが、それ以外のスペースはすべて無料で自由に出入りできます。市民の憩いの場にもなっているようです。

レアンドロ・エルリッヒ ーありきたりの?
Leandro Erlich -The Ordinary?

会期:2014年5月3日(土・祝)ー8月31日(日)
会場:金沢21世紀美術館

=展示作品リスト=

・見えない庭 (2014)
・エレベーター・ピッチ(2011)
・階段(2005)
・エレベーターの迷路(2011)
・雲ー蟹 雲ー水母 雲ー犬の頭 雲ー雌鳥 雲ーライオン(2014)
・リハーサル(2014)
・建物I 建物II 建物III(2014)
・サイドウォーク(2007)
・ログ・キャビン(2009)
・スイミング・プール(2004)

金沢の旅 其の二

DSC06631.jpg
近江町市場にやってきました。
金沢駅から歩いて10分くらいでしょうか。
通りに面して大きなビルが見えますが、
中に入ると、市場そのもの。
約290年前から続く市場で、地元の方からは「おみちょ」と
呼ばれ親しまれているそうです。
20140719004A.jpg
鮮魚、青果、総菜など、いろいろなお店が軒を連ねています。

DSC06632.jpg
朝早いためか人もそれほど多くなく、ゆっくり見学。

20140719003.JPG
うに、牡蠣、カニ、海の幸がひしめきあって、どれもほんとに美味しそう。
20140719006.JPG

20140719002.JPG

20140719005.JPG
うなぎに足がとまり、うなぎ肝焼と串焼きをいただきました。
20140719007.JPG


20140719008.JPG
うなぎと肝を1本づつ。その場でお兄さんが炭で炙ってくださり、
温かい串をいただきます。うま!
川木商店 http://www.kaninokawaki.co.jp/

20140719001A.jpg
「金沢かれいぱん」も美味しそうなので、いただきました。

DSC06633.jpg
お茶屋さんに呼び止められて、冷たいお茶をいただきました。
「糸より玉露」すごく美味しい〜!
お姉さんの商売上手に、ついつい2袋ご購入です。

金沢の旅 其の一

金沢に来ました。
DSC06626.jpg
金沢駅を覆うガラスとアルミフレームの「もてなしドーム」。

DSC06627.jpg
DSC06630.jpg
鼓をイメージした「鼓門」。

金沢はたぶん初めて!?
というのも、有名な「兼六園」に来たことがある...
という、なんともおぼろげな記憶があるような、ないような...
子供の頃のことで、それ以外まったく思い出せないのです。
そんなわけなので、今回きちんと金沢を記憶に残る旅にしたいと
思っているわけです。


夜行バスで来たので、朝7時すぎに金沢駅に到着。
駅前のスタバでモーニングコーヒーをいただき一息。
これから近江町市場に出かけて、まずは腹ごしらえです。

いろいろな「おめでとう」に感謝!

昨日、めでたく何十何回目かの誕生日を迎えました。

といっても、いつもとなんら変わらない朝。

ふとiPodを見るとfacebookに沢山の
「おめでとう」コメントが来ていて...
(ノ゚ο゚)ノ オオオオォォォォォォ-。
ちょっと有名人にでもなった気分です。
SNSの進歩ってすごいですよね。

こんなに祝福のメッセージをいただいたのは、
子供の頃の誕生会以来...?

その日はビックリが他にもありました。

普段利用しているクリーニング店や
美容院から、コールがあったこと。

電話口で「◯◯クリーニング店です」と聞いて、
何か引き取り忘れのものでもあったかな?と思いきや...

なんと...
「お誕生日おめでとうございます。お誕生日の日から1ヶ月間は3割引きのサービスを
しておりますので、是非ご利用ください。ご来店お待ちしております。」
といったご案内です。
ちょっと驚きました。

午後は午後で、また携帯に1本の見慣れぬ番号からの着信あり。
何かと思うと、今度は行きつけの美容院から。

これって、バースデー・ビジネス?

なんか、忙しいです誕生日って。

思惑は色々でしょうけれど、とにかくみんなどうもありがとう!
どんな方からの「おめでとう」も、やっぱり嬉しいものですね。

2014071408.JPG

藤原ゆか セカンドアルバム「Home Sweet Home」
収録曲<全5曲>
・YELL ・HOME ・FAKE ・lonely ・if...

作詞・作曲、すべてゆかちゃん自身によるアルバム。
ファーストアルバム同様、ナンシーこと私がジャケットデザインを
担当させていただきました。


7月4日全国にて発売開始されました!
HMV, TOWER RECORDS などオンラインで購入が可能ですよ。

2014071404.JPG

7月14日、リリースを記念したライブが汐留BLUE MOODで行われました。

日頃親しくさせていただいているsaYuriさん(左)もファーストステージで登場。

2014071405JPG.JPG

2014071401.JPG
ゆかちゃんと親交のあるシンガーの陽子∞さんがファーストステージで歌を披露。
ソウルフルなサウンドにぴったりの、腹に響く魅力的な声の持ち主陽子∞さん

2014071402.JPG
saYuriさんは今回のアルバムの3曲めのFAKEのコーラス録音の
お手伝いもされています。

2014071406.JPG
5曲すべてを披露。
個人的には、YELLの歌詞にぐっときます。
でもビートの効いたFAKEもいいんですよね。

2014071407.JPG

CD売場にいた男子の足元があまりにキュートだったので、
思わず声をおかけしてしまいました。
このカラーセンスに脱帽!

2014071409.JPG


6月に行われたライブ映像がありましたのでご紹介します。
歌っているのは「HOME」です。

私の好きな曲YELLもありました。あまり画質が良好ではないのですが... ぜひ聴いてみて下さい。

小林クレアさんのオリジナルアルバム「myself」の
リリース記念ライブが7月12日土曜日原宿ラドンナで開催されました。
今回のアルバムの制作に携わった関係で、ご招待いただきました。

2014071201.jpg

今回のアルバムは全て本人の書き下ろしによるクレアさんのオリジナル8曲を
収録した渾身の作品。8曲すべてが自分の子供のように愛おしい曲達...
と話していました。ボサノバタッチあり、バラードあり...さまざまなスタイルの
曲だけれど、一環して小林クレアを感じる素敵なアルバムに仕上がっています。

DSC06608.jpg

リリースライブでは、オリジナル8曲に加えて
洋楽のカバーを随所に盛り込んだ内容。
チャップリンの「Smile」は良かった。
歌い込んでいるだけあって、18番のようです。

2014071202.jpg
ラドンナはライブハウスとはいっても、レストランなので
お料理もそこそこ美味しいのです。
今日は「津軽どりのロール焼き」を注文。
運ばれてきたお料理を見た周りの方々が、とっさに爆笑。
一緒にテーブルについていた藤原ゆかちゃんや渡邊さんもくすくす笑い。

メニューの写真とはあまりにも違う。違いすぎる...。
棒状のものがニョキッとお皿から立っている様子に、
みんな考えている事は一緒のようです。

あまりにこの一皿でテーブルが沸いたので、ついくだらないことを言って、
5時夢の岩井志麻子先生のようになっている私...
あーおばさん化している。

2014071203.jpg
写真に真実の姿を写せなかったのか...?
あきらかにメニューとは量が違う。

2014071204.jpg

気前良くロール焼きなど食べていたからなのか?
お食後のデザートはいかがですか?とお店の方に熱心に薦められて
最後の一切れという本日のパイを戴きました。

2014071211.jpg
クレアさんのボーカル、どんどん上手くなってるなあと実感。
2年前、ファーストアルバムをリリースした時も、同じ場所ここラドンナでしたが、
比べられないほど、ステージが成熟しています。

脇をかためるメンバーの演奏がまた素晴らしくて、本当にエキサイティングなステージでした。
どうもありがとうクレアさん!

2014071210.jpg

小林クレア ブログ http://ameblo.jp/clairekobayashi

クレアさんのアルバム「mySelf」は8月8日リリースです。Amazonでも発売予定だとか。乞うご期待!
Powered by Movable Type 5.2.7

このアーカイブについて

このページには、2014年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年6月です。

次のアーカイブは2014年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。